「営業職だから筋トレや大会なんて無理だ」と思っていませんか?
会食、出張、残業…不規則な生活の中で体を鍛えるのは確かに難しいものです。
しかし実際には、時間の使い方と工夫次第でフィジーク大会に挑戦でき、本業にもプラスの効果をもたらします。
このブログでは、全国転勤をしながら営業職を続ける私自身の実体験をもとに「営業マンが筋トレやコンテストに挑戦するためのノウハウ」を発信していきます。
プロフィール

- 1998年生まれ、全国転勤ありの営業マン
- 2025年 マッスルゲート盛岡大会 フィジーク新人の部 準優勝🥈
- 「朝トレ × 営業職」の両立を実践中
営業職がフィジークに挑戦するのは難しい?
営業マンの皆さんには、こんな悩みがあるのではないでしょうか。
- 得意先との会食でカロリーオーバー…
- 急な依頼や残業でジムに行けない…
- 出張続きで食事管理が崩れる…
- 朝から予定が詰まって筋トレの時間が取れない…
- SNSで見る専業トレーニーの生活とは全く違う…
私自身も同じ悩みを抱え、「大会に出るなんて無理だ」と感じていました。
それでも挑戦してわかったこと
実際に挑戦してみて感じたのは、工夫すれば営業マンでも大会に出られるということ。
さらに驚いたのは、筋トレや減量を通して 本業に良い影響 があった点です。
- 朝トレで集中力が高まり、営業成績もアップ
- 規則正しい生活リズムで体調を崩さなくなる
- 見た目の変化で自信がつき、商談でも堂々と話せる
筋トレは「ただの趣味」ではなく、営業マンの仕事力を底上げする最高の自己投資 だと実感しました。
このブログで発信すること
このブログでは、営業マンがフィジークやボディコンテストに挑戦するための情報を発信していきます。
- 朝時間を使った効率的なトレーニング法
- 出張・残業中でも続けられる食事管理のコツ
- モチベーションを保つための思考法
- 営業マンならではの「大会挑戦あるある」
私自身が悩み、工夫しながら乗り越えた経験をシェアすることで、同じ営業職フィジーカー仲間の力になりたいと考えています。
最後に
フィジークの大会挑戦は、ただの肉体改造ではなく「人生を変えるきっかけ」になり得ます。
営業職の皆さん、ぜひ一緒に挑戦しましょう!
そしてこのブログを通じて、同じ悩みを持つ仲間とつながり、情報交換できる場所を作っていければ嬉しいです。
👉 次回、「営業マンが減量したらこう変わる!フィジーク新人の部準優勝の実体験」を解説します。お楽しみに!
コメント